« ボチボチいきましょうや NO.404 | メイン | 地方が考える力を取り戻すこと NO.406 »
2008年01月09日
国民一人一人が豊かに NO.405
昨夜は、わが会派「新政みえ」の2・3期生で構成する勉強会「緑政会」の新年会。津で夜の会合と言うことで、ブログはサボでした。あしからず。きのうは、朝から、津都ホテルにて「連合三重」の旗開きに会派仲間と参加。午後からは、議会に出向き、民主党マニフェスト委員会、会派総会等に出席をしたあと、議会にて案件処理を行う。
※連合三重「旗開き」(津都ホテル)。パーティ会場でのオープニングシーン。珍しい楽器を聴かせていただきました。
※「三重県から日本を元気にする」というタイトルで、「シンクタンク山崎養世事務所」代表・山崎養世さんの講演をお聴きしました。
山崎氏の講演内容は、大変興味深かった。山崎養世氏は、大和証券からゴールドマン・サックス投信(株)社長を経て、現在は自らシンクタンクを設立、民主党の政策となった高速道路の無料化などを政策提言してきたことでも有名な方だそうな。氏のお話によれば、現在の財政赤字の原因は、バブル崩壊後のあと始末(不良債権処理)を10年先送りした90年代の失政だと言う。すばやく対応していれば、回復が早かったと。サブプライムの影響が終わったら、日本以外は成長に移るだろうとの予測。しかし、日本は、人の力だけで世界2位の経済大国になったスゴイ国なのだから、そこを大切に。ヨーロッパの国々は、教育や高齢者や若者の雇用にお金を投入している。高度成長を望むしくみだけではいかなくなっているのだから、目先の利益にとらわれず、国民一人一人が豊かになることを大切にすべきだと。
本日は、午前中、伊賀つばさ学園を訪問し、三浦校長先生と意見交換をさせていただいた。西日野にじ学園のような問題が発生していないか、と心配していたので、その現況調査と、保護者の方から、「市内の中学校との交流をもっともっと増やして欲しい」とのご意見をいただいていたので、その声を届けることが目的。高等部の生徒増はここ数年顕著ではあるものの、20年度までは大丈夫そうだったので一安心。一方、交流の件については、お互いの現場の様々な制約があって、現在の交流状況は、十分とは言えないところがあるようだ。さらに交流が進むための体制づくりが、県や市の教育委員会に求められると感じた。懇談後は、授業風景などを見学させてもらう。今後の特別支援学校のあり方について考える上でも、いい勉強をさせていただきました。
投稿者 boss_blog : 2008年01月09日 21:35